
NFTアートを出品してみたいけど、どうやって作品を作るの?
と思われている方にNFTアートの作り方を説明していきます。
実際に作品を出品したことがある私、まめが使っているアプリもご紹介!
とっても簡単に始められてあっという間に作品が完成しますよ。
子供も楽しみながら作れるのでぜひお子様と一緒にチャレンジしてみてください!
遊びながら最新のNFTカルチャーに触れてみましょう。
Contents
NFTアートを作るおすすめアプリ

NFTアートを簡単に作れるアプリをご紹介します。
8bit painter(ドット絵)

8bit Painter(エイトビットペインター)は操作がシンプルで感覚的に絵を完成させられます。
どうしても絵を書くのが苦手…
という方でも大丈夫!
インポートした画像を自動でドット絵にしてくれる機能もあります。


サンプルとして上靴の写真をドット絵にしてみました。
これは192×192サイズのドット絵です。

これは私が書いた「天むす」のドット絵。
どうですか?なかなかかわいくないですか?笑
画力に自信がなくても大丈夫!

うちの子供たちも楽しんでます♪
ibis paint X

無料アプリの中でも本格的な絵をかくことができる ibis Paint (アイビスペイント)。
利用者も多いですね。
iPadや専用のペンシルだとより描きやすいですが、指で描くことも可能。

友人の子供は紙に描いた絵を取り込んで色付けをアイビスペイントでしてました!
子供の方がすぐに使い方習得しますよね…
ibis Paintはペンの種類も豊富でレイヤー機能も使えるので、本格的に絵を書いてNFTアートを仕上げたい人におすすめ!
NFTアートの作成はipadがおすすめ
NFTアートはスマホでの作成も可能ですが、iPadで描くのがおすすめです。
単純に画面が大きいので初心者の方も描きやすい、というのが理由です。
iPadペンシルやペーパーライクシートを使えば、画用紙に絵を描く感覚で作成ができます。
Apple製品の購入は楽天リーベイツ経由がおすすめです。
楽天リーベイツ経由で購入するとApple製品購入金額の1%の楽天ポイントが付与されます。
たまにポイントアップキャンペーンが開催されることがあるので高額商品を購入する時はキャンペーン期間を狙いましょう!
\登録しておいて損はなし!/
アプリ以外のNFTアートの作り方
アプリで絵を描く以外の方法でNFTアートを作成できるのでしょうか?
2つのアイディアを紹介します。
子供の作品

幼稚園や小学校の学期末になると子供が大量の作品を持って帰ってきますよね。
数年分は保管していますが、そろそろ処分しないと…
という時に作品を撮影してNFTアートとして出品してみるのはいかがでしょう?
OpenSeaに出品すれば、半永久的に写真を保存しておくことが可能。
販売しなければただのコレクションとして置いておけます。
\無料でNFTを出品する方法/
写真

撮影した写真をデータ化して出品するのもOK。
特に撮影が上手でなくても大丈夫です。
過去には芸人のガリガリガリクソンさんが食べかけのお好み焼きの写真を出品されていましたし…笑
私も上のオムライスの写真を出品しています!
https://opensea.io/collection/chobomaru-kids

息子が描いたドット絵もあるので見に来てね~
NFTの世界に触れてみるのが大事
NFTはとても奥が深い世界ですし、人気のコレクションは高値で取り引きされていて自分とは関係ない世界…
と思いがちですが、今の子供たちが大人になった時には一般的になっているかもしれません。
NFTの仕組み自体はアーティストのオリジナル作品を守るための画期的なシステムです。
日本ではまだマーケットが小さいですが、OpenSeaは無料で誰でも閲覧できますので世界ではこんなNFTアートが盛り上がってるんだ!ということを知るだけでも楽しいと思います。
お子様がいる方はぜひ、子供と一緒にNFTに触れてみてください!
そしてNFTアートの出品にもチャレンジしてみてくださいね。
関連記事
\無料でNFTを出品する方法/