電話をしている女性

主婦の働き方

インサイドセールスは辛い?テレアポとの違いやノルマについて解説

スキルなし、30代子持ちが完全在宅でしている仕事について発信しています。

今回はインサイドセールスの業務を完全在宅で受けてたのでその

業務内容(守秘義務に反しない程度)と素直な感想を記事にしました。

結果からお伝えすると……

まめ
まめ

私には無理でした!笑

目標の数字は達成していたのでクライアントからは継続のお願いを

されたのですが、お断りしました…

その理由と、それでもやって良かったよ!と思うこともあったので

ぜひ最後までご覧ください!

この記事はこんな人にオススメ

  • インサイドセールスを始めてみたいけど不安な人
  • 現在業務しているけどなかなか上手くいっていない人
  • 自分がインサイドセールスに向いているか気になる人

インサイドセールスの求人はどうやって探す?

私の場合、という副業したい会社員と企業をマッチングする

プラットフォーム「シューマツワーカー」に登録して、

そこから応募しました。

Googleで「インサイドセールス 求人」と検索するとかなりの数の求人が

でてきます。

ベンチャーの企業や比較的新しい会社が多く求人を募集しています。

業種は様々なので、自分に合った求人の見つけ方としては

過去の仕事で経験したことのある業界、興味のある業界などに

絞って探してみるといいと思います。

まずは応募してみましょう!

インサイドセールスについて

インサイドセールスについてとインサイドセールスとテレアポ

ってどう違うの?をご説明します。

インサイドセールスとは

インサイドセールスは内勤営業と訳されるので社外に出ずに

営業活動をする仕事のことです。

営業経験者じゃないとできないんじゃないの??

まめ
まめ

そんなことありません!

営業の仕事したことないから私にはできない…

とあきらめないでください。

インサイドセールスは営業経験がなくても大丈夫です。

通常の外勤営業と違い、電話での営業活動なので

  • 一般事務での電話応対ならできる
  • 飲食店やサービス業で接客をしていた 

など、一般的な電話応対や接客ができる方なら勤務可能です。

インサイドセールスとテレアポとの違い

インサイドセールスとテレアポは厳密に言うと少し意味合いが異なりますが

実際の業務内容としては同じようなものです。

テレアポ=アポイント獲得の件数を上げる。質より量。

インサイドセールス=より質の良いアポイントの獲得。見込客と接点をもち育成していく。

というイメージです。

電話をかける顧客はその企業のセミナーに参加したことがある、資料をダウンロードした

などある程度こちらに興味を持ってくれている場合が多いので

「いきなり電話してくるな!」

という風に理不尽な対応をされるケースはあまりないのでご安心を。

詳しくはの記事を参考にしてみてください。

まめ
まめ

手あたり次第電話をかけまくる!という仕事ではない。

ノルマはある?

あります!

ここ気になる方が多いと思いますが、あります。

インサイドセールスは日本語訳にすると内勤営業です。

あくまで営業職ですので目標数値は設定されています。

わかりやすくノルマという言葉を使いましたが、

最近ではKPI=重要業績評価指標という言葉が使われていて

そこまで無理な目標数値ではありません。

私の場合はあくまで達成可能な目標設定をしてもらっていました。

採用条件(私の場合)

今回私が請け負ったクライアントの諸条件について

  • フルリモート
  • 時給1500円
  • 電話代は自分で負担

時給に関して調べたところだいたい1000円~1500円が平均です。

本社が東京にある企業で私は大阪在住のため、フルリモート

で業務を行いました。

電話代に関しては自分で負担しなければいけませんでした。

通話時間が長くなるケースも多いので通話無料のプランに加入する

ことをおすすめします。

私は楽天モバイルなので楽天Linkというアプリを使用して

通話料が無料だったので問題なしでした。

【体験談】インサイドセールスの業務

ここでは実際に私が行っていた業務の内容を守秘義務違反に

ならない範囲でお伝えします!

ミーティング・研修

まずは業務に入る前に社員の方とのミーティングや研修があります。

私の場合フルリモートなのでオンラインでした。

サービスや商品についての勉強やインサイドセールスを

行っている意図など教えてもらいます。

実践してみないとわからない部分が多いので研修は1回

のみでした。

ちなみに…プロジェクトが始まる時に行うミーティングのことを

キックオフミーティングと呼びます。

スタートアップ企業なので聞いたことないカタカナ用語を

使われることが多く、その度にググってましたね…

まめ
まめ

アラフォー、まだまだがんばるよ!笑

トーク内容は台本がある

研修の際にトークスクリプトをもらいました。

トークスクリプトとは顧客対応の時の台本のようなものです。

顧客の状況や会話のステップごとに作成されています。

インサイドセールスは最終的な目標はアポイント獲得になるのですが、

サービス利用の意思や予算投資が可能な状況か

など顧客がどの段階にいるのか、を聞き出すことも重要な仕事です。

それを上手く引き出せるような会話の流れがトークスクリプトには

書かれています。

業務に入る前にはしっかり読み込んでポイントを押さえましょう。

まめ
まめ

インサイドセールスカタカナ用語

リード=顧客

フェーズ=段階

この2つはよく使ってました!

いざ業務!

業務内容はいたってシンプル。

企業からもらった顧客リストにどんどん電話をかけていきます。

結構な確率で電話に出ません。

そりゃそうですよね。皆さんお仕事してますから…

割合としては、5回に1回繋がる程度でしょうか。

繋がらない場合はその状況を記録。

電話をかけて不在の場合はメールを送る業務も行っていました。

メールはテンプレートがあるのでこちらが文面を考える

必要はありません。

電話が繋がれば、トークスクリプトに沿って会話を進めて

いきます。初めはもちろん、ど緊張!!

何しゃべってるのか自分でもわからないような状態でしたね…

でも何回か経験していくうちに慣れていきますので安心してください。

とにかくどんどん電話をかけていく!実践あるのみ!

です。

質問や連絡はチャットで

今回の業務でのメッセージのやり取りはSlackで行っていました。

まめ
まめ

Slackはわかりやすく言うとビジネス版のLINEという感じ。

プロジェクトごとにチャンネルを分けたり、過去のメッセージも

全て閲覧できるので業務に途中から参加した人もスムーズに

プロジェクトに参加できるよ。

Slackで社内のメッセージのやり取りをしている企業は多いです。

ここで1日の業務報告や質問などしていました。

質問に対する回答も早かったので

「えーーーーこんな場合どうしたらいいの?」

と業務がストップする、ということはあまりなかったです。

インサイドセールスに向いている人

ではどのような人がインサイドセールスに向いているのでしょうか?

切り替えが上手

時には冷たい言い方で電話を切られることもあります…

「はぁ…」とため息をついてしまうような状況なんですが

そこはさっと切り替えて

「次いってみよう!次!」の精神でいきましょう。

切り替え上手なタイプだと後に引きずることなく

前向きに業務に取り組めます。

少々強引なタイプ

迷っている相手を最後グイっとその気にさせることができる

ような、強気な方はアポイントや成約を取りやすいです。

まめ
まめ

最後の一押し重要!!

相手に合わせて柔軟な対応ができる

トークスクリプトはありますが、相手の雰囲気や状況に応じて

柔軟に対応や言い方を変えられる人が望ましいです。

まめ
まめ

トークスクリプトの棒読みは厳禁!

インサイドセールスに向いていない人

反対にインサイドセールスに向いていないタイプはこんな人です。

自信がなさすぎる

自分に自信がなさすぎる人は言葉や声のトーンにそれが表れて、

相手を不安にさせてしまいます。

電話でのやり取りのみですので相手に信用されないと

成約やアポイント獲得に繋がりにくいです。

プライドが高い

同時期に一緒に業務を開始した男性がいたのですが

その方がすぐに契約解除になりました。

私よりも業界の知識が豊富でいかにもやり手!という感じの人

だったのですがいざ業務が始まると

いまいちアポが取れていない、その割に言い訳が多い、

という状況。

上手くいかない時には素直に「どうしたらよいですか?」と聞ける人の方が良いです。

インサイドセールスの辛いところ

業務で「これは辛い…」と感じ、辞めた理由はこれです。

自分の電話番号ダダもれ

個人の電話を使用していたので相手に電話番号が通知されていました。

毎日20件ぐらい電話をかけていたので電話番号ダダもれ状態でしたね……

電話番号を相手に知られたくない!という場合は非通知でかけるのも

1つの方法ではありますが、非通知でかけると繋がる確率が極端に

低くなります。

まめ
まめ

自分の携帯に非通知で電話がかかってきた時、私だって出ないよ。

孤独

インサイドセールスの仕事に限ったことではないのですが

完全在宅で業務していたので孤独でした。

質問するほどでもないちょっとした事を聞いたり、雑談したり

できないのは辛いものです。

それでもやって良かった!と思えた理由

インサイドセールスとしての仕事を継続することはできなかった

のですが、それでも結果的にはインサイドセールスの仕事をしてみて

良かった!と思っています。

その理由についてです。

創意工夫して業務に取り組めた

インサイドセールスの仕事は、アポイントや成約を獲得できたか?

という部分がはっきりと数字で表れるので評価がわかりやすいです。

うまくいかなかった時は理由を考えて改善する。

トライアンドエラーを繰り返して効率的な仕事の進め方を身につけることができました。

自分なりに話し方を変えてみたり、聞き方を変えたりしてアポイントが取れた時には

やりがいも感じられました。

新しいビジネスツールを使えるようになった

今まで知らなかったビジネスツールの使い方を習得できたのも

良かったことの1つです。

顧客のリスト管理はSalesforce(セールスフォース)

社内の人と連絡をとるのはSlack(スラック)

を使用していましたのでこれらについての知識はある程度身に付きました。

次、新しい仕事に応募する時に

「Salesforce触れます。」「Slack使えます。」

は強みになります。

まめ
まめ

簡単に説明すると…

Salesforceはネット上で顧客管理ができるツール。

Slackはビジネス版のLINE。

のようなもの。

契約終了後、同じ企業から別の業務を受注できた

実は、インサイドセールスとしての仕事は終了しましたが、

声をかけていただき同じ企業の別の業務を請け負うことになりました。

辛い時もありましたが目標数字は達成していたので声をかけて

いただいたのだと思います。

まめ
まめ

がんばって良かった…泣

まとめ

今回はインサイドセールスのお仕事について解説しました。

インサイドセールスのお仕事まとめ。

  • インサイドセールスの求人はたくさんあるので自分が得意な分野の業界で探してみよう。
  • 意外と営業経験なくても採用される。
  • インサイドセールスは営業活動の1つなのでノルマはある!
  • 大変な仕事ではあるが評価がわかりやすくやりがいもある。

インサイドセールスってどんな仕事?

インサイドセールスに興味がある!

という方のお役に立てば幸いです。

-主婦の働き方